MENU

乳がん石灰化が悪性の時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「乳がん石灰化が悪性の時」
についてお話します。

 

乳がん検診で見つかった微細な石灰化、
悪性か良性かの判断は?

 

乳がん検診で初めてマンモグラフィーの
検査を行った人も少なくありませんよね。

 

マンモグラフィーを使った検査は、
乳がんの発見には欠かせない
検査でもあります。

 

そこで今回は、マンモグラフィーで
見つかった微細な石灰化
についてまとめてみました。

 

マンモグラフィー検査の利点は?

 

マンモグラフィー検査は乳房を
圧迫して行うため、

 

「とても痛い」

 

「恥ずかしい」

 

など、女性にとってはかなり
抵抗のある検査でもあります。

 

しかし、乳がん検査では欠かす
ことのできない検査でもあります。

 

というのも、マンモグラフィーは
しこりになる前の状態である

 

ごく早期の乳がんを
見つけることができるのです。

 

乳がんの初期段階では、
しこりになる前に石灰化が起こります。

 

切開かとは、カルシウムや
マグネシウムなどが結晶化した
状態のもので、

 

乳房だけに限らず肺や腎臓など
身体の色々な部分で発生します。

 

乳房に石灰化が見つかったからと言って、
それが全て乳がんになるわけでは
ありませんが、

 

一部の石灰化は乳がんによって
起こるものでもあるのです。

 

マンモグラフィー検査で
疑わしい石灰化があり、
要精密検査になった場合には

 

かなり困惑してしまうかもしれませんが、
それでも乳がんの早期発見には
欠かせない検査とも言えるのです。

 

乳がん検診で見つかった石灰化、
悪性か良性かの判断の仕方は?

 

乳がん検診で見つかる微細な
石灰化のうち、およそ9割以上が

 

乳がんとは無関係な石灰化である
ことがほとんどです。

スポンサーリンク

仮に乳がんの可能性を指摘されて
要精密検査になった場合でも、

 

実際に乳がんだった確率は、
そのうちの2割程度なのです。

 

そのため、石灰化が見つかったから
と言って、それが全て乳がんに
繋がるわけではないんです。

 

乳腺内で起こる石灰化には多い、
少ないの個人差はあるものの、
誰にでも起こるものなのです

 

しかし、石灰化が一部分で集中して
起きている場合には、その石灰化は
悪性である可能性が高いのです。

 

そのため、微細な石灰化が短期間の間に
広がっていくようなら、

 

乳がんの可能性を考慮して

 

「マンモトーム生検」

 

を行います。

 

マンモトーム生検では、
細胞の一部を採取して、
顕微鏡で確認を行う検査です。

 

この検査で、良性か悪性かの判断が
難しかった非浸潤がんでも、
ほぼ確実に判断ができるようになりました。

 

そのため、良性か悪性かの判断が
付かないような石灰化は、

 

マンモトーム生検で白黒はっきり
させることができるのです。

 

このように、乳がん検診で微細な
石灰化が見つかったとしても、

 

それが全て乳がんに
繋がるわけではありません。

 

石灰化のほとんどは
良性であることが多いのです。

 

しかしごく稀に悪性の場合もありますし、
石灰化の段階で乳がんを発見することが

 

出来たとなれば、完治できる
確率も各段に上がります。

 

乳がんは早期発見が
治療のポイントでもあるのです。

 

そのため乳がん検診で石灰化が
見つかった場合には、石灰化が

 

広がっていないかどうか、
定期的に様子見を続けてみると良いでしょう。

スポンサーリンク